即席コンビでTCラリーに出場!! ペースノートの出来は・・・?

北海道で全日本チャンピオンを決め、最終戦は出場せず・・・
突然のシーズンオフにちょっと物足りなさを感じていたのですが、
どうやらラリーの神様?は私を見捨てていなかったようです。

競技会名: シロキヤラリー'03
出場車両: AE111 カローラレビン
     
     これでAE111はレビン/トレノ両方を制覇!!
  結果: 2Bクラス1位
     しかも、ドライバー様は中部チャンピオン獲得です
コメント:1.準備〜レキ〜スタート
     このラリーに出場するのが決まったのは、ラリー前週の木曜日でした。
     その翌日の金曜(申込〆切当日)の晩に、SRSで参加申し込みを書いて
     そのまま練習に行って来ました。まずはドライバー様の知っている道で
     ノート作成(レキ)&実際にノートを読んで、聞いてもらって走る練習です。
     最近ずっとAクラスでノートを読んでいたせいか、やはりちょっとノートが
     遅れ気味です。また、ドライバー人それぞれの表記があるので、読み慣れない
     単語も・・・ラリー当日までに慣れなくては。そして、土曜の晩は
     ドライバー様の知らない道での練習です。本番を想定して、レキから
     実際に走るまでを予行演習?してきました。ここで、何とかノート読みは
     形になってきたといった感じです。
     ラリー当日は、レキ受付の2時間前に集合。受付の始まるちょっと前に
     現地に到着すると、もう車がいっぱい・・・みんなやる気いっぱいだぁ・・・
     何か、プレッシャーを感じてきました・・・。本日興味のあるクルーは、
     シリーズトップのI井/O串組と、先回のMASCでドライバー様が悔しい
     負け方をしたというS橋/I本組。この2台のタイムをまずは聞いていこう、
     そう思いました。
     そして、受付・準備を済ませてレキに出発。今回SSはLeg.1で4本・
     Leg.2で5本あるんですが、そのうちの林道2本、詳しく言うとSS1・3・7と
     SS2・4(S林道X3・N林道X2)をレキできるようです。レキのない残りの
     4本のSSで、勝負が決まるかも・・・と思いつつ、レキ開始です。2回見て
     回れたのでノートもある程度作り込め、早めに出たのでスタート会場に
     早く到着できてノートの清書もできました。でも、ビデオ見てノートの
     チェックまでする余裕はちょっと無く、写し漏れがないかだけチェックして、
     ドラミに。SSの再走など重要事項の確認をして、20:43:00にゼッケン13の
     ウチのクルーはスタートしたのでした。
     
     2.Sec.1
     スタートしてTC1へ向かうまでに、まず最初にミスコース対策で距離の
     補正係数をラリコン(初使用のJX-555)に入力。
     SS1は、S林道3.2km。前週の2回の練習で、コンビネーションは何とか
     形にしてきたつもりですが、果たして本番のラリーでは上手く行くのか?
      そう思いながらSSをスタート。ノートが遅れそうになる?! そのせいか、
     練習の時より車の動きがギクシャクしてます。そして、この道自体結構
     上りがきついのか、なかなか上手くスピードが乗らずドライバー様は
     クラッチ蹴っているのが解ります。失敗したかな・・・と思いつつ、
     ゴール。「ベストは?」と聞くと、「I井さんと同秒ベスト!」 離されてない
     コトが解り、一安心です。が、その1秒後ろにはS橋インテが・・・油断は禁物?
     SS2は、N林道9.0km。
     #こういう距離の長いSSって、個人的には勝負所になると思ってます
     ここはなかなかハイスピードなところがあって走りが決まればタイムに
     効きそうなのですが、ノート読みは合ってきた(つもり)けどさっきと同じく
     車の動きがギクシャク・・・即席コンビだから、ノートを信用して
     アクセル踏めないのかな? ゴールすると、「I井さんの20秒落ち」と。
     何?! そしてS橋DC2には12秒離されています。
     一体、何がまずいんだろう・・・そう思いつつ、SS3へ。
     SS3は、SS1と同じコース。SS1と同じような走り方で、全く同じタイムで、
     ゴール。ベストのIさんとは1秒離されました。このゴール後にドライバー様
     曰く、「エア圧が低すぎて、抵抗になってる・・・タイヤが思ったより
     暖まらないから、もう少し空気入れたい。」と。幸い車内に空気入れを
     載せていたので、SS4の手前で空気を入れてエア圧調整しました。
     SS4は、SS2と同じコース。SS2の時と、走りっぷりが全然違う・・・!!
      キレた走りです。私のノート読みも遅れることなくゴールすると、
     何とCクラスベストの1秒落ち。Bクラスでは他の車を5秒離してベストです。
     そしてこのSSで、S橋DC2はスピンしたらしくトップ争いから離れたようです。
     これで、Sec.1のSSは終了。Regroupのあと、1時間のサービスINです。
     そして、無事にサービスに到着し周囲の減点状況の情報収集にいくと・・・
     ウチ    22分31秒
     I井/O串組  22分25秒 +10秒
     S浦/N沢組 22分38秒
     M田/U組  22分38秒
     S橋/I本組  22分46秒
     N村/A井組 22分47秒
     ・・・ということで、ウチがトップ。I井/O串組は、TC遅着でペナルティを
     貰ったようです。ちょっと安心して、ミツバさんサービスでストーブに当たり、
     見物に来ていたウチの両親(サービス員に早変わり)から暖かい物を貰い
     くつろいでました。が、この後のSec.2は5本のSS(トータル23.5km)のうち
     レキをしてないSSが4本。まだ気は抜けないな・・・そう思いつつ、
     Sec.2のスタートを待つ私でした。
     
     3.Sec.2
     Sec.2は、0:34にスタート。SS5・6はサービス会場近くの5kmちょっとの
     林道を往復で使います。ここはレキをしてないので、2位以下と更にタイム差を
     広げるにはここでのタイムがポイントになります。でもこの道はSS8・9で
     もう一度使うので、まずはSS5・6は様子見です。
     そしてSS5をスタート。この方向で走ると、下りがメインになるので
     AE111には有利です。走り始めてすぐ、ノートがなくてもキレの良い
     走りをしていることに気がつきました。ゴールすると、4Cクラスを
     ぶっちぎってのベストタイム。2Bクラスでは2位以下を5秒引き離しトップです。
     SS6は、SS5の逆走のため、上りがメインになります。パワーのある
     EK9やCJ4A相手だと、さっきほど差をつけられないだろうなと思いつつ、
     スタート。SS5でのキレっぷりがこの時も残っていて、ゴールすると
     他車と同秒ベスト。追いつかれることなく、差をキープです。
     ちょっと長い移動をへて、SS7へ。
     #ここの移動で、実は少しウトウトと・・・ドライバー様は気づいてなかったようですが。
     ここはSS1・3と同じコース。ノートもあるし、これまで2回走っているから
     みんな習熟して差はつかないだろうというのが、私の予想。しかし走り出すと、
     タイヤのエア圧調整をした効果もあって3秒タイムアップして、ベスト
     この時点で、2位以下をトータル16秒以上引き離しています。
     SS8・9は、SS5・6と同じコース。2つのSSを合わせても11kmちょっと
     であることと、SS5・6を走ったペースでならちっとも危なくないので、
     このペースで走っていこうという話に落ち着きました。そしてSS8をスタート。
     何か路面がさっきより滑りやすくなっているような・・・タイムはSS5の
     2秒落ち、そしてベストS浦さんの2秒落ちでもあります。
     そして、ラストのSS9。ペースそのままで走りきることを確認して、
     スタート。路面の滑りやすさは変わらず、ゴールするとSS6から1秒タイム
     アップ。またここではI井さんが激走を見せ、ベスト獲得。ウチはその
     2秒落ちでした。
     というわけで、誰にも追いつかれることなく1位を確定!! 
     ドライバー様は見事、中部チャンピオンを獲得!! おめでとう!!
     これで助っ人の私の役目は果たせたかな・・・
     スッキリと、シーズンオフに入れそうです。 inserted by FC2 system